207件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

生駒市議会 2022-12-21 令和4年第7回定例会 予算委員会(都市建設分科会) 本文 開催日:2022年12月21日

議案書は3ページ、款、土木費、項、都市計画費、事業名まちづくり推進事業が220万円、そして北部地域整備促進事業が658万9,000円なんですけれども、こちらは学研北生駒中心区及び学研高山地区第2工区の両まちづくりに関連する都市計画道路の変更に必要な資料作成費委託料という形なんですけれども、関係機関との協議が一定整って発注することになったけれども、年度内の完了が困難であるというふうに説明していただきました

生駒市議会 2022-09-20 令和4年第5回定例会 決算審査特別委員会(都市建設分科会) 本文 開催日:2022年09月20日

次に、少し飛びまして、106ページ中ほどから107ページの項3、都市計画費、目1、都市計画総務費関係職員人件費都市計画審議会等運営経費を始め、都市計画法などに基づく各種届出等審査事務に要した経費都市計画マスタープラン策定経費学研北生駒中心地区まちづくり推進生駒南口周辺の取組に要した経費が主なものでございます。  

生駒市議会 2022-03-11 令和4年第2回定例会 予算委員会(都市建設分科会) 本文 開催日:2022年03月11日

項3、都市計画費、目1、都市計画総務費都市計画審議会等運営経費のほか、節12、委託料生駒南口周辺関係者で構成するエリアプラットフォームにおいて公民連携未来ビジョン策定する生駒南口周辺都市空間再編事業委託料学研北生駒中心地区まちづくり委託料大和都市計画区域区分見直し及び都市マス改定に伴う用途地域等見直し事業委託料などを計上しています。  

生駒市議会 2021-09-21 令和3年第4回定例会 決算審査特別委員会(経済建設分科会) 本文 開催日:2021年09月21日

次に、少し飛びまして、104ページから105ページ上段の項3、都市計画費、目1、都市計画総務費は、関係職員人件費都市計画審議会運営経費を始め、都市計画法などに基づく各種届出等審査事務に要した経費都市計画マスタープラン策定検討学研北生駒中心地区まちづくり推進に要した経費が主なものです。

広陵町議会 2021-09-07 令和 3年第3回定例会(第1号 9月 7日)

下段の都市計画費で、都市計画マスタープラン等策定業務委託料1,000万円の減額は、後ほど説明をさせていただきます。  一番下の産業用地創出調査業務委託料1,000万円は、2分の1の県補助が付く見込みとなり、中和幹線沿い企業立地について、調査計画策定するものでございます。  48、49ページに戻っていただきまして、歳入をお願いします。  

生駒市議会 2021-03-12 令和3年第1回定例会 予算委員会(都市建設分科会) 本文 開催日:2021年03月12日

224 ◯塩見牧子委員 議案書の14ページ、繰越明許ですけれども、都市計画費につきまして、まちづくり推進事業のうち学研北生駒中心地区まちづくり推進事業の繰越し、これは関係機関との調整に不測の日数を要したということなんですけれども、具体的には区画整理事業調査なのか現況測量なのか基本計画案作成なのか、どこに遅れが生じているんですか。

大和郡山市議会 2021-03-04 03月04日-01号

これは、社会資本整備総合交付金追加交付に伴い、第1項 道路橋梁費、第3目 道路新設改良費におきまして、市道伊豆七条高野線道路新設事業用地取得に要する経費 2,400万円と、第2項 都市計画費第3目 公園費におきまして、ならっきー球場の観覧席及びフェンス改修に要する経費 8,400万円をそれぞれ増額補正するものでございます。 第10款 教育費は 1,280万円の増額補正でございます。

大和高田市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第3号) 本文

次に、都市計画費における都市計画総務費についてであります。  委員より、都市計画マスタープラン策定業務進捗状況についてただされたのに対し、担当者は、「現況調査分析市民意向把握整理などを終え、全体構想案がまとまっており、令和3年度では策定委員会で諮り策定してきたい」と答弁されました。  次に、総合公園新設事業費についてであります。  

大和郡山市議会 2020-12-03 12月03日-01号

これは、第2項 都市計画費第2目 城廻り線街路事業費におきまして、城廻り線街路事業に係る行政代執行の実施を想定した計画検討執行支援に要する経費 968万円、第3目 公園費におきまして、九条公園及び額田部運動公園指定管理者支援に要する経費、合わせて 533万 7,000円をそれぞれ増額補正するものでございます。 第10款 教育費は8億 7,352万 2,000円の増額補正でございます。

生駒市議会 2020-09-15 令和2年第7回定例会 決算審査特別委員会(都市建設分科会) 本文 開催日:2020年09月15日

項3、都市計画費、目1、都市計画総務費関係職員人件費都市計画審議会等運営経費を始め、都市計画法に基づく各種届出等審査事務に要した経費次期都市計画マスタープラン策定検討学研北生駒中心地区まちづくり推進に要した経費が主なものです。  

大和高田市議会 2020-09-01 令和2年9月定例会(第3号) 本文

次に、都市計画費の中の都市計画総務費についてであります。  委員より、「下水道事業会計繰出金について、今後も継続するものなのか」との問いに、担当者は、「料金収入のみでは賄えないことから、一般会計からの繰り出しが一定割合認められており、収支の不足分を今後も補填していくものである」と答弁されました。  次に、緑化美化推進協力事業費についてであります。  

香芝市議会 2020-06-29 06月29日-01号

◆12番(小西高吉) 1点だけ確認させていただきたいんですが、報第3号のほうの款土木費都市計画費のこの8のスポーツ公園費、これでの影響というのはどのように今出てくるのかというのをお聞かせいただけますか。 ○議長中村良路) 暫時休憩します。              午前10時00分 休憩              午前10時01分 再開 ○議長中村良路) 休憩を解いて再開いたします。 

大和郡山市議会 2020-06-11 06月11日-01号

これは、社会資本整備総合交付金交付決定に伴い、第1項 道路橋梁費、第6目 橋梁維持費におきまして橋梁老朽化に対応する経費 1,700万円、第2項 都市計画費第3目 公園費におきまして総合公園アリーナ照明LED化及び高圧受電設備の更新に要する経費4,784万円をそれぞれ増額補正するものでございます。 第10款 教育費は2億 1,376万 7,000円の増額補正でございます。

桜井市議会 2020-03-17 令和2年予算特別委員会 本文 開催日:2020年03月17日

4項の都市計画費1目、都市計画総務費、122から123ページにあります。この中の18目の負担金補助及び交付金の中の街なみ環境整備補助金400万円についてお伺いいたします。街なみ環境整備補助金は、どのような事業に対する補助金なのかということについてお伺いさせていただきます。

大和高田市議会 2020-03-01 令和2年3月定例会(第3号) 本文

次に、第8款、土木費の中の都市計画費における都市計画総務費についてであります。  委員より、「都市計画マスタープラン策定委託料が計上されているが、策定までの全てを業務委託するのか」との問いに、担当者は、「策定に当たり、現況調査分析市民意向把握整理都市づくり整理など、さまざまな段階での作業を経ることとなる。

広陵町議会 2019-12-05 令和元年第4回定例会(第1号12月 5日)

款土木費都市計画費の中で一般経費637万5,000円の補正をしております。土地開発公社関係となりますが、公社財務処理をしていくに当たり、財務会計システムが必要となりますので、導入委託料として137万5,000円、その下の出資金ですが、広陵町土地開発公社の定款で説明のありました基本財産の全額500万円を出資金として計上しております。  次に、96、97ページをお願いいたします。  

大和郡山市議会 2019-12-05 12月05日-01号

これは、第1項 道路橋梁費、第5目 河川費におきまして、現在奈良県が整備を進めております小川町調整池におきまして、照明灯を設置するなどの附帯工事に要する経費 212万 6,000円を、第2項 都市計画費第5目 文化財保存活用費におきまして、郡山城跡国史跡指定推進のため調査委員報酬6万 9,000円を、それ以外は職員給与費 1,244万 4,000円をそれぞれ増額するものでございます。 

大和高田市議会 2019-09-01 令和元年9月定例会(第4号) 本文

次に、第8款、土木費の中の都市計画費についてであります。  委員より、本郷大中線街路事業費における工事請負費増額についてただされたのに対し、担当者は、「収用案件について行政代執行する場合に必要となる、代執行区域の保全に係る費用を予算計上するものである」と答弁されました。  次に、第10款、教育費の中の中学校費についてであります。